緊急地震速報-パソコン向け専用ソフト「SignalNow」シリーズなら小林洋行コミュニケーションズ

  • ホーム
  • 緊急地震速報とは
  • 専用通報装置
  • 広告について
  • サポート

お客様サポート

すべて |ダウンロード・設定について |ご購入・更新について |ソフト電池について |パッケージ(DVD)版について |その他 |ユーザ登録
メルマガ登録 |お問い合わせ |Windows 8(ストア・アプリ版)について

68件中61件目から68件目までの8件を表示しています。
前へ | 1 2 3  4 

Q. 「請求書」や「領収書」は発行されるのですか?
A.  別途ご指示いただいた場合のみ発行させていただきます。
この場合、発行手数料として「請求書」「領収書」、各108円(税込)を別途申し受けます。

次の方法にてご指示願います。
発行手数料を含めた金額で請求書・領収書を発行いたします。

1.銀行振込でご購入の場合
 ご購入申込フォームに発行指定のチェックボタンがございますので、そちらからご指示ください。

2.クレジットカード等でご購入の場合
 Eメールでご指示ください。⇒送信先【info-sn@kobayashiyoko-com.jp】
 発行手数料は「ソフト電池」代金と一緒にクレジットカード等で決済いただくことができません。
 恐れ入りますが、発行手数料のみ当社宛別途ご送金いただきますようお願いいたします。
Q. 試用版を起動しようとすると「ソフト電池マネージャが利用できません」と表示される。
A.  管理者権限でログインしていない状態でインストールを行った場合、そのようなエラー表示となることがあります。
一旦アンインストールを行っていただいた後に、管理者権限でログインしたうえで再度インストールを行ってください。
アンインストールの方法は(参考URL)「取扱説明書」でご確認ください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. 自宅のPCにインストールしたが、勤務先でも使用したいのだが。
A.  「ソフト電池お預かりサービス」をご利用いただければ可能です。
まず、それぞれのPCにソフトウエアをインストールしてください。
そして、充電済のPC側からソフト電池の「預入れ」を行い、利用したいPC側で「引出し」をすることにより複数のPCでご利用が可能です。
複数のPCで同時に利用することはできませんが、PC間で簡単に電池移動(預入れ・引出し)を行う事が可能です。
ソフト電池お預かりサービスをご利用いただくには、事前にソフト電池会員登録(無料)をしていただく必要があります。
なお、試用期間中の体験電池はお預かりサービスをご利用頂けません。

参考URL:http://www.soft-denchi.jp/comdocs/c010.html
Q. ダウンロードしたが、デスクトップアイコンをクリックした時点で動作が停止する
A.  「ソフト電池」プログラムのインストールが完了していない可能性があります。
インストールマニュアルをご確認いただき、「ソフト電池」プログラムをインストールのうえ、再度お試しください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. ソフト電池を一回買えばずっと利用できるのですか
A.  利用料(データ配信料)としてご購入いただく「ソフト電池」は「365日間有効」または「1,095日間有効」のものです。
ソフト電池を繰り返しご購入(充電)いただくことによって、継続してご利用いただけます。
なお、ソフト電池は最長で2,232日(6年)分まで充電可能(期限前の追加充電も可能)ですので、使用期限前でもキャンペーンの時にご購入いただき追加充電していただくとお得にご利用いただけます。
Q. 地盤増幅率の取得と設定方法を教えてください
A.  1.地盤増幅率の取得方法
下記(参考URL)「地盤増幅率取得サイト」にアクセスし、サイト記載の方法にしたがって、地盤増幅率等を取得してください。

2.設定方法
タスクトレイ上のSignalNow Professionalアイコンを右クリックし、メニューを表示後、「設定」を左クリックし、設定画面を表示します。
「所在地(予想地点)」のタブを開き、「1.地盤増幅率の取得方法」により取得した「緯度」、「経度」、「地域コード」、「地盤増幅率」を入力します。
入力が完了しましたら、「設定を登録」ボタンを押してください。

参考URL:http://www.estrat.co.jp/getlocationdata/
Q. Q. パッケージ(DVD)版を購入したが、一年後の更新の方法は?
A.  次の方法により更新をお願いいたします。

1.改めてパッケージ版をご購入いただく。
2.当社サイト経由(オンライン)でソフト電池を購入(充電)していただく。
(1年版と3年版をご用意しております。)

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/index.html#PurchaseArea
Q. ポップアップ表示する地震の条件設定は
A.  設定を行う場合は、タスクトレイ上のSignalNow Professionalアイコンを右クリックし、メニューを表示後、「設定」を左クリックしてください。
その後、「ポップアップ表示条件」タブを選択し、表示する地震のマグニチュードと予測震度の条件を選択します。
※この2つ閾値の設定は、OR条件としての判断となります。
予想震度による閾値のみでの動作を希望される場合は、「震源地マグニチュード」の設定を最高値に設定してご使用ください。
なお、予測演算した所在地に対する予測震度の大きさが「0.0」を超えない場合は、条件に一致してもポップアップ表示はいたしません。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
  • HOME
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取法による表記
  • Prime SEO
※本サイトは、エヌ・エス・シー株式会社とストラテジー株式会社の監修を受けております。SignalNowはエヌ・エス・シー株式会社の登録商標です。
Copyright(c) 2017 KOBAYASHIYOKO COMMUNICATIONS CO.,LTD. All Rights Reserved.