お客様サポート

すべてダウンロード・設定についてご購入・更新についてソフト電池についてパッケージ(DVD)版についてその他ユーザ登録
メルマガ登録お問い合わせWindows 8(ストア・アプリ版)について

13件中1件目から13件目までの13件を表示しています。

Q. ソフトウェアのダウンロードは有料ですか?
A.  ソフトウェアは無料でダウンロードいただけます。
「SignalNow Professional」と「ソフト電池メーター」のプログラムをインストールしていただき、7日間無料でお試しください。
(ソフト電池メーターには、7日分の体験電池が充填されています。)

利用料(データ配信料)として、「ソフト電池」をご購入(充電)いただくことによって継続してご利用いただけます。
なお、試用期間中にご購入(充電)いただいた場合、試用期間の残存日数は購入(充電)された日数に加算されます。

「ソフト電池」には1年(365日)分と3年(1,095日)分の二種類があります。
なお、ソフト電池は最長で2,232日(6年)分まで充電可能(期限前の追加充電も可能)ですので、使用期限前でもキャンペーンの時にご購入いただき追加充電していただくとお得にご利用いただけます。
※キャンペーンや地震に関連する役立つ情報を「SignalNow通信」として毎月二回発行しておりますので是非ご登録ください。
登録は次の「参考URL」からお願いいたします。

参考URL:https://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/maga/form.php
Q. ゼンリン「いつもNAI」とGoogleアースで取得した緯度経度情報がずれている
A.  日本で主に使われている緯度経度の座標の数値体系には次の2体系が存在します。
1.世界測地系(WGS84)( = 日本測地系2000 )
2.旧日本測地系(tokyo97)
Googleアース や Google Map は「世界測地系(WGS84)」が使われており、ゼンリンいつもNAVI や Yahoo地図 は「旧日本測地系(tokyo97)」が使われております。
現状、気象庁の緊急地震速報のシステムは「旧日本測地系(tokyo97)」に統一されたたままで運用されています。
そのため、SignalNow シリーズとその関連ツールサイトなど全て座標は「旧日本測地系(tokyo97)」で統一しております。
Q. 購入したが、一週間程は稼働したがその後動かなくなった
A.  ご購入後ソフト電池の充電がなされていないために試用期間(7日間)終了に伴い動かなくなったものと考えられます。
DVD版ご購入の場合は同梱のインストールガイド裏面記載の充電No.を、ダウンロードでご購入の場合はメールにてご通知いたしました充電No.を「ソフト電池メーター」に登録していただければ365日分(または1,095日分)が充電されます。
充電方法は、「ソフト電池メーター」のプログラムを開き上部メューバーの[ファイル]→[購入済み番号で充電]にて出現するダイアログに、英数20桁の充電No.を入力します。
続いて、「充電」ボタンをクリックし「充電に成功しました」と表示が出れば充電完了です。

参考URL:http://www.soft-denchi.jp/comdocs/a020.html#topic060
Q. .NET Framework 4 では動作しないのか
A.  「取扱説明書」P9記載のとおり、本製品は 「.NET Framework 3.5」の最新版をご利用いただく必要がございます(.NET Framework 4 では動作しません)。
Microsoft の .NET Framework は、「Ver 2.0~3.5 系列」と「Ver 4 系列」は、共存してインストールすることができ、それぞれ別のものとして振る舞います。
Windows 7 をご利用の場合、 Microsoft .NET 3.5 は既にプリインストールされておりますので、別途ダウンロードする必要は無くそのままお使い頂けますが、Microsoft .NET 3.5 が無効状態になっている場合がございます。
「スタート」⇒「コントロールパネル」⇒「プログラムと機能」を開き、左側にある「Windows の機能の有効化または無効化」をクリックして下さい。
「Windows の機能」というウィンドウが開きます。
そのリストの中にある「Microsoft .NET Framework 3.5.1 」が有効になっているかご確認下さい。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. ダウンロードや設定の方法について教えて下さい
A.  詳細は、取扱説明書をご覧ください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. ダウンロード前に注意することはありますか?
A.  お使いのパソコン内蔵の時計を正確な状態に保ってください。
秒単位での誤差が、そのまま地震到達までの予測秒数の誤差となります。
また、古いバージョンの SignalNow Professional をお使いだった場合は、一旦その古いバージョンをアンインストールしてください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. 会社でSignalNow Professional を利用する場合、ポートをあける必要がありますか?
A.  インバウンド方向(インターネットから内部ネットワークへ)はポートをあける必要はありません。
アウトバウンド方向(内部ネットワークからインターネットへ)はTCP/IP 80番宛てと443番宛ての両方が通過できる必要があります。
Q. プロキシサーバを利用していますがこのソフトを利用できますか
A.  ネットワーク設定を行っていただくことによってご利用が可能です。
設定方法等の詳細につきましては、「取扱説明書」をご確認ください。
※ファイアーウォール設定により通信を制限している場合等、接続できないことがあります。
ご利用される環境で問題なく稼働することを試用版でお試しいただいてからご購入下さい。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. デスクトップ上のアイコンをクリックしてもプログラムが起動しない
A.  「自動ログイン」になっている場合等、既にプログラムが起動している場合は、デスクトップ上の緑の蛙のショートカットをクリックしていただても画面上に変化はおきません。
既にプログラムが起動している場合は、画面右下のタスクバーの通知領域に緑の蛙のアイコンが表示されます(表示設定によって隠れている場合がございます)ので、そのアイコンにマウスオーバーしたときに「地震監視中」と表示されればプログラムは正常に稼働中です。
Q. 試用版を起動しようとすると「ソフト電池マネージャが利用できません」と表示される。
A.  管理者権限でログインしていない状態でインストールを行った場合、そのようなエラー表示となることがあります。
一旦アンインストールを行っていただいた後に、管理者権限でログインしたうえで再度インストールを行ってください。
アンインストールの方法は(参考URL)「取扱説明書」でご確認ください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. ダウンロードしたが、デスクトップアイコンをクリックした時点で動作が停止する
A.  「ソフト電池」プログラムのインストールが完了していない可能性があります。
インストールマニュアルをご確認いただき、「ソフト電池」プログラムをインストールのうえ、再度お試しください。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf
Q. 地盤増幅率の取得と設定方法を教えてください
A.  1.地盤増幅率の取得方法
下記(参考URL)「地盤増幅率取得サイト」にアクセスし、サイト記載の方法にしたがって、地盤増幅率等を取得してください。

2.設定方法
タスクトレイ上のSignalNow Professionalアイコンを右クリックし、メニューを表示後、「設定」を左クリックし、設定画面を表示します。
「所在地(予想地点)」のタブを開き、「1.地盤増幅率の取得方法」により取得した「緯度」、「経度」、「地域コード」、「地盤増幅率」を入力します。
入力が完了しましたら、「設定を登録」ボタンを押してください。

参考URL:http://www.estrat.co.jp/getlocationdata/
Q. ポップアップ表示する地震の条件設定は
A.  設定を行う場合は、タスクトレイ上のSignalNow Professionalアイコンを右クリックし、メニューを表示後、「設定」を左クリックしてください。
その後、「ポップアップ表示条件」タブを選択し、表示する地震のマグニチュードと予測震度の条件を選択します。
※この2つ閾値の設定は、OR条件としての判断となります。
予想震度による閾値のみでの動作を希望される場合は、「震源地マグニチュード」の設定を最高値に設定してご使用ください。
なお、予測演算した所在地に対する予測震度の大きさが「0.0」を超えない場合は、条件に一致してもポップアップ表示はいたしません。

参考URL:http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/images/SignalNowProfessional01000.pdf