-
- 2013.05.16メールマガジン SignalNow通信(第38号)を配信しました。
- 2013.05.02メールマガジン SignalNow通信(第37号)を配信しました。
- 2013.04.18メールマガジン SignalNow通信(第36号)を配信しました。
- 新着情報一覧へ

緊急地震速報を受信すると、「SignalNow Professional」がポップアップし、緊急地震情報が表示されます。
地震の発生場所(震源)とその規模(マグニチュード)を表します。
震源地から設定所在地までの到達時間をカウントダウンでお知らせします。
設定した所在地(位置情報)の予測震度を表示します。
震源地と設定所在地間の拡大画面を見ることができます。
報知音のオン・オフが可能です。
- 正確な猶予時間を通報します。
- SignalNow Professionalは、ご自宅やオフィスなどご利用場所の位置情報を建物単位の緯度経度座標で登録しますので、震源地からの地震到達までの猶予時間をより正確に通報することができます。
- 高い精度の予想震度を通報します。
-
SignalNow Professionalは、ご利用場所の位置情報での地盤増幅率を登録しますので、より高い精度の予想震度を通報することができます。実際に感じる揺れの大きさは、地盤の状態に大きく左右されます。
ご利用場所の正確な地盤増幅率を設定することで、予想震度の計算結果の精度が上がります。
- オフィス内のパソコンからも利用可能に
(Proxy対応) - パソコンの設置環境にProxyサーバがある場合、端末と配信サーバ間の通信ができませんでしたが、SignalNow Professionalはこのような環境でも配信サービスを受けることが可能になります。また、通信に際してはパソコンでインターネットにアクセスすることができる環境であれば使用が可能となりました(ただし、ファイアーウォール設定等により通信を制限している場合には接続できないことがあります)。
- 高速地図表示が可能になりました。
- 地図表示方法を改良することにより、今までより早く震源地情報(地図)を表示することが可能になりました。
- 気象庁ガイドラインに適合しております。
-
SignalNow Professionalの製品機能は、気象庁の「緊急地震速報を適切に利用するために必要な受信端末の機能及び配信能力に関するガイドライン」に適合しており、安心してご利用いただくことが可能です。
地震履歴の表示機能を強化しました。
SignalNow Professionalでは、ポップアップ表示の条件に満たなかった地震も含め、過去に発生した5回分の地震情報を表示して確認することが可能となりました。
気象庁からの各地震情報の最終報を「発生した地震」として蓄積します。
販売価格
キャンペーン価格 | 半年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス840円(税込) |
---|---|
1年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス1,470円(税込) | |
3年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス4,410円(税込) | |
※ 半年版は、クレジットカード決済のみとさせていただきます。 |
通 常 価 格 | 半年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス2,100円(税込) |
---|---|
1年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス3,780円(税込) | |
3年間利用料(配信サービス料) 1ライセンス9,450円(税込) |
購入案内
- 1. 無料体験版からはじめる
-
無料体験版のご利用にあたっては、「体験版をダウンロードする」をクリックしてください。
「ソフト電池メーター(7日間無料体験版付)」と「SignalNow Professional」のソフトウェアをダウンロードし、それぞれインストールしてください。詳細は、「分かりやすい説明」からどうぞ。
※ 新バージョン(Version 1.2)ダウンロードはこちら
- 2. すぐ購入する
-
このソフトをご利用にあたっては、利用料(配信サービス料)としてソフト電池を購入(充電)していただくことが必要です。
ご入金(カード決済)確認後にソフト電池充電用のライセンスキーを発行させていただきます。
ご利用の環境下で「SignalNow Professional」が問題なく稼働することを無料体験版で確認のうえご購入ください。。
※ ご利用の環境下で「SignalNow Professional」が問題なく稼働することを無料体験版で確認のうえご購入ください。
「SignalNow Professional」は、ストラテジー(株)が提供するサービスであり、当社はストラテジー(株)の販売特約店です。
「ソフト電池」は、パルティオソフト(株)が提供するサービスであり、当社はソフト電池の発行等をパルティオソフト(株)に委託しております。
-
パソコン向け緊急地震速報専用ソフトSignalNow Professionalは、気象庁から配信される高度利用者向け緊急地震速報(予報)により、設定地点の予測震度、到達時間を計算し、警報音と表示でお知らせします。
SignalNow Professional は、利用者のパソコン画面のタスクトレイに常駐。緊急地震速報を受信すると、予測設定が行われ、結果が設定条件を満たした場合に、「震源地のマグニチュード」、「設定地点までの到達時間」、「設定地点の予測震度」をポップアップにより表示します。
このソフトウエアのご使用にあたっては、利用料(配信サービス料)としてソフト電池を購入(充電)していただくことが必要です。
ご入金(カード決済)確認後にソフト電池充電用のライセンスキーを発行させていただきます。 ご利用の環境下で「SignalNow Professional」が問題なく稼働することを試用版で確認のうえご購入ください。「ソフト電池」についての詳細は「ソフト電池ご利用案内」をご参照ください。
- CPU/メモリご使用中のOS動作環境の推奨スペック以上
- ディスプレイ1024ドット×768ドット 以上の表示サイズを推奨
- 必要環境.NET Framework 3.5 SP1、Windows Media Player
Webブラウジングが可能なインターネット環境 - マニュアル
利用規約
取扱説明書「SignalNow Professional for Windows ストア」
- ディスプレイ1366ドット×768ドット以上の表示解像度
(Windows ストアアプリをスナップしなければ、1024ドット×768ドット以上の解像度でも可能)
*それ以外は、SignalNow Professional と同じ